ももトリップ

岡山のちょこっとお出掛け記録

旧閑谷学校へ♬色付いた紅葉を見に行きました。

閑谷学校は、紅葉の名所としても有名ですね。夕方のニュースの紅葉情報で、ちょうど見頃ということで、行ってきました♬

実は、中学校1年生の頃にも行ったことがあります。中3の修学旅行とは別で、研修という名目。自炊をしてテントを張って、キャンプファイヤーなどをしました。

 

閑谷学校 日本遺産

特別史跡旧閑谷学校は、平成27年4月24日「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」構成文化財として日本遺産第一号の認定。その後、「きっと恋する六古窯-日本生まれ日本育ちのやきもの産地-」の構成文化財として、旧閑谷学校の備前焼瓦も新たに認定され、ダブル認定となっています。

現存する世界最古の庶民のための公立学校。江戸時代前期の寛文10年(1670年)に、岡山藩主池田光政によって創設されました。

 

 

到着したのは、10時30分頃。無事止められましたが駐車場は、車がいっぱい。それと地面がコンクリートではなく、砂です。車の出入りが多いということもあり砂埃がありました。

 

概要

特別史跡旧閑谷学校

住所:〒705-0036 岡山県備前市閑谷784

料金:大人400円 小人100円(Paypay支払可)

駐車場:無料

トイレ:駐車場付近、売店付近、資料館の外

※変更になる場合もありますので、HPでご確認ください。

 

スタンプ

閑谷学校 スタンプ

 

入ってすぐに目立つのが、キレイに紅葉した木♬

閑谷学校 紅葉

「楷の木」という名前。見事に色付いています。これがメイン紅葉。夜になるとライトアップもされます。

ライトアップ期間

期間:2023年11月4日(土)~11月12日(日)

時間:18:00~20:00

 

楷の木の間にある階段を上って行くと「聖廟」があります。さらに奥に進むと、金色に輝く「孔子像」が安置されています。残念ながら扉は、閉まっていました。

ライトアップ期間中の夜は、扉を公開しているようです。

 

特別公開

1月4日「読初の儀」、10月第4土曜日「釈菜」

 

講堂の様子

講堂の中までは入れませんが、靴を脱いで周辺まで入って歩けます。

覚えていないですが、中学校の研修で、ここで座禅を組んだような気もします・・。

 

横へ進むと「飲室」。いわゆる、お茶をする休憩室ですね。

 

石塀がありがあります。

この日は、秋の気候にしては、暑い。ですが、石塀の間は涼しかったです。

道なりに進んでいくと、資料館が見えてきます。

 

資料館

中は撮影不可でした。

 

訪問者が自由にメッセージを残せるノートがあり、そこに「カメムシがこわかった」と書かれていました、笑。確かに、自然いっぱいに囲まれているので虫が出るのは仕方ありませんね。

ちなみに、この記事の一番最初の画像にも、実はカメムシが写っています。

どこでしょう・・・。

 

 

答えは・・

 

 

 

日本遺産。の、ちょうどマル(。)の部分です。

それは、さて置き、資料館の中には昔の写真や歴史などが飾られていました。

 

立派な校門

今度は、受付から出て、校門を外から眺めてみました。

屋根は、備前焼だそうです。

 

天気も良く、芝生の上でお弁当を広げている人たちもいました。レジャーシートを持って来て、ゆっくりするのもいいですね♬

 

期間中は、屋台もあります!

軽食から備前焼まで、売られています。

「うまいもん&特産品大集合」

2023年11月4日(土)~11月12日(日) 10:00~19:30

2023年11月13日(月)~11月23日(木) 10:00~16:30

 

千屋牛バーガーを注文。

バーガー系は崩れて少し食べにくいのがネックで、迷ったのですが買って正解!牛肉がジューシーでとても美味しい!デザートに大福も買いました。

他にもカキオコやたこ焼き、ホルモンうどん、マカロン、甘酒、など。

 

売店から奥に行くと「岡山県青少年教育センター閑谷学校」。おそらくここが、中学校の時に研修として、行った場所かな。

 

中学校の時に行った懐かしさなどはなく、また新たな気持ちで散策できました♬

紅葉は見事です♬